木製のルーバーフェンスで造る外構づくり
2022.08.01リフォーム・リノベーション工事ブログ
こんにちはー!
先日、外構工事を行いました~(*^-^*)
今回の工事は、「 舗装工事 」と「 木製フェンス取付け 」の2つの工事を行いました!


舗装工事の前には、土地を平らにならして固めていきます。
雨が降った時に水が溜まらないように高低差をつくるため、奥から手前に向かって徐々に低くなっています。

舗装工事が終了してスッキリとしました~!
草木の管理って大変なので、舗装にしてしまうと手間いらずになっていいですね!
雑草がたくさん生えていると家の中に虫が入りやすくなりますので、虫対策の面でもいいかもしれません!

あとは、大工さんが木製のフェンスを造作していきます☆
今回のウッドフェンスは、さりげない目隠しができる横格子状のデザインです。
シンプルだけどおしゃれなフェンスなので、おすすめです♡

そして、完成しました~ ヘ(^o^)/
スッキリとしたかっこいい印象の外観に変わりました~!

このフェンスは、見た目だけじゃなくて、外の車や人通りも気にならなくなって、家の中も暮らしやすくなりますよ!

家の周りを綺麗にすると、外観の印象が変わって気分も上がり、素敵になります♬
ぜひ、外構づくりやってみませんか?