ブログBLOG

外観パースをつくって色選び♪基礎工事の内容も更新しました『haco家』*part.2 基礎工事編*




家もシカク

庭もシカク

シカクっていいよね~

シカクいお家はメリットたくさん♬

斜里町にそんなシカクいお家が誕生します!




△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


こんにちはー!




haco家は、どんなお家なのかというと・・・

「リビングの大開口窓から庭へ飛び出していける平屋」です。


朝起きて太陽を浴びたいなぁという時には、すぐに飛び出していけます♪




お施主さまとは、外観のイメージパースを使いながら打ち合わせ中です♬

などなど


「色」って本当に人それぞれの好みで、その時の気分でも好みの色が変わります。

その中で、家づくりの色選びで大切なことは、

「 これからも変わらず好きな色 」

ということが、とても大切だと思います。



以前新築を建ててくれたお施主さまが、キッチンの扉カラーで悩んでいた時に、飽きのこない色にした方がいいという話の中で、単色の白に決定しました。

その後、3年ほど経ってからお施主さまにお会いしたときに、「白にして良かった!」ということを伝えてくれました。


キッチンの扉カラーも外壁も飽きたからといって、すぐに変えられるものではありません。



なので、何年後も何十年後も好きでいられる、飽きのこない色選びをして欲しいなと思います。




そして、工事状況は、基礎の工事が進みました~!



前回のブログから、ベースコンクリート打設を終えて、綺麗に固まりました!

ベースコンクリートを終えたので、次は布基礎コンクリートの施工に入ります。




布基礎コンクリートの外側は、かんたんベースという型枠材を使用します。

その名の通り型枠の施工は簡単で、作業にかかる時間も短縮することができ、コスト削減にも繋がります。

また、発泡スチロールでできているため、断熱材代わりにもなります。




haco家の塀は、コンクリート+サイディングの2種類で造っていきます。

コンクリートで造る部分は、布基礎コンクリート打設時に同時に終わらせていくので、塀の型枠も施工していきます。

塀の高さは、地面から180㎝あるので、周辺の車や人通りを気にすることなく過ごすことができます。

この箱庭は、13m×4mの広い庭なので、洗濯物を干したり、焼肉をしたり、カフェスペースを作ったりとお家時間を快適に過ごすことができます( ^o^)ノ




そして、布基礎コンクリートの打設!



下の写真の作業風景では、3つの作業が同時に行われています!


どんな作業が行われているのかわかりますか(^^)?

▶中央の人

かんたんベース型枠の中に、ホースを使ってコンクリを流し込んでいる

▶左右の人

バイブレータを使って、コンクリ内の気泡を除去している

▶左後ろの人

コンクリの天板を平らにならしている




この作業を見ている私は、ホースから流れてくるコンクリートのスピードが意外にも速くてびっくりしました。

リモコンを使って止めたり流したり切り替えすることはできますが、早く作業を進めないと、どんどん固まってしまうし、時間もかかってしまうし、大忙しな大工さん達でした!




今日現場へ行ってみると、内側の型枠が外れてあり、気泡が入っている様子もなく綺麗に固まっていました!

塀の型枠はまだ外れていなかったので、どんな感じに完成しているのか見るのが楽しみです☆



今後の作業は、「基礎周りの土の埋め戻し」 →「 土台敷き」 →「 建て込み」という流れになっていきます。



それでは、また次回(^^)/~~~






△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

最後まで読んで頂きありがとうございました☺

みなさんの家づくりのお手伝いになると嬉しいです!

寒くない家を建てたいなら、これに決めよ!

【4倍断熱の家】

光輝建設で建てたお家をご覧ください☆

【施工事例】

一緒に”大工”やりませんか!

【STAFF募集】

オンライン
相談・打ち合わせ

詳しくはこちら

メールでご相談

詳しくはこちら