ブログBLOG

陽を継ぐ家 ー Report3 | 高断熱住宅の4倍断熱の家について


こんにちはー!


現在、工事を行っている網走市の新築住宅の進行状況についてご紹介していきたいと思います。

前回のブログでは、建て込み工事と耐震等級の内容でした。

今回は、”断熱工事”についてお話していきたいと思います!

光輝建設の断熱工事は、珍しい施工方法なので、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです♬

この施工方法から、断熱性能の高い住宅を実現出来ています。



光輝建設には、大きく分けて「4倍断熱の家」と「夢育の家」の2種類の住宅グレードがあり、使用する断熱材や施工方法が変わってきます。

今回は、現在工事中の「4倍断熱の家」をご紹介していきたいと思います!



建て込み工事が終わった後は、サッシを取り付けていくので窓枠の施工をしていきます。

写真を見て頂けると分かりますが、窓枠が躯体よりも外側に飛び出ていて、出窓のような施工をしています。

一般的な住宅だと、こんなに飛び出ている施工はしていないと思いますが、これは、次の工程の断熱施工と関係しています。

ちなみに、室内側から見ると、出窓のようになっていて窓台の奥行きがあり観葉植物などの置き場として飾ることができます。


昔の住宅は、一般的に外壁の断熱厚が10㎝程度でした。

当時、さらに性能の良い住宅をつくりたいとして考えたのが、

「一般的な住宅の10㎝断熱を4倍に施工をして高断熱住宅をつくろう!」

というものでした。


なので、実際に4倍断熱の家には、外壁に40㎝の断熱施工をしています。

こんなに壁の厚みがある断熱材がたっぷりと施工された住宅は、なかなか見かけることがないと思います。


厚み40㎝の断熱を施工するために、外側には30㎝の断熱型枠をしています。

残りの10㎝は、内側に施工をしていきます。


住宅の外側全体に断熱型枠を厚さ30㎝になるように施工をしていきます。

4倍断熱の家で使用する断熱材は、リサイクルガラスを主な原料として繊維状に作られた吹き込み用のグラスウール断熱材になります。

型枠の表面に透明なネットを施工し、枠内ひとつひとつにホースで断熱材をびっしり吹き込んでいきます。


室内側は、充填断熱と呼ばれる躯体のスタッド(柱となる枠組み材)の間に断熱材を施工する方法で行っていきます。

外断熱と同じ断熱材を使っていて、施工方法も同じになります。

光輝建設は、どちらのグレードの住宅でも外断熱と充填断熱の両方を組み合わせた付加断熱という工法を行っています。

こうすることで、熱損失を減らすことができて、高い断熱性能を確保することができます。


4倍断熱の家は、光輝建設オリジナルの断熱施工で、今までもたくさんのお施主様に建てて頂きました。

高断熱住宅なので、外気温の影響をあまり受けない為、夏は涼しく、冬は温かく過ごすことができます。

建物自体の性能が良いと、冷暖房機器を使っても少しのエネルギーで快適な環境をつくることができるので、光熱費も抑えられることができます。


さらに、太陽光発電システムを取り入れることで、もっと光熱費を抑えられることも可能です。

積雪地域でも年間をトータル的に見ると、十分にメリットがあることがわかりました。

そして、太陽光パネルが普及し始めた頃に比べて、手に届きやすい価格になりました。


ぜひ、今新築住宅を考えている方には、太陽光発電システムも考えてみることをおすすめしたいです!

ご興味のある方は、お電話またはメールにてご連絡頂ければと思います。


こちらの住宅にも、太陽光発電システムを取り入れたので、現場での施工方法や太陽光発電システムのメリットもまたご紹介していきたいと思います!


それでは、また次回!



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

最後まで読んで頂きありがとうございました☺

みなさんの家づくりのお手伝いになると嬉しいです!

寒くない家を建てたいなら、これに決めよ!

【4倍断熱の家】

光輝建設で建てたお家をご覧ください☆

【施工事例】

一緒に”大工”やりませんか!

【STAFF募集】


オンライン
相談・打ち合わせ

詳しくはこちら

メールでご相談

詳しくはこちら