内部工事について『既存と新設リノベーション』No.3
こんにちは。
今回は、内部工事についてお伝えしていきます。
☆ 1階 ☆
内部は、間取り変更のためトイレ以外を骨組みにして新たな下地や間仕切りを施工します。
桁回りやシステムバスの基礎部分などウレタンを施工して追加断熱もします。

【 洗面室 】
洗面室は以前より少し広くなり、洗面化粧台とボイラーに位置を変えて新設をしていきます。
ー既存ー

ー施行中ー

【 和室 】
和室は、洗面室のスペースの確保のため、910mmほど間仕切りをずらしました。
ー既存ー

ー施工中ー

部屋としてのスペースが小さくなりますが、収納が3か所あるので収納もたっぷりできます。3連引き戸は常にオープンにできるのでリビングと一体となる広々としたスペースになります。

【 キッチン 】
以前は窓側にあったキッチンを対面キッチンに変更したので、家事をしていても家族と顔を合わせられるようになります。
お風呂を移動して間取り変更をしたので、ダイニングスペースもできました。
ー既存ー

ー完成ー

キッチンと背面収納はタカラスタンダードのオフェリアを採用しています。

【 階段 】
玄関ホールから2階に上がる階段がありましたが、リビングから2階に上がる階段に架け替えました。
ー既存ー

ー施工中ー
玄関ホールから入るドアの位置をホール側に変更したので階段前のスペースも広くなります。


☆ 2階 ☆
【左の既存部屋】
窓を取替え、壁のクロスの貼り替えをします。床とドア、天井クロスは既存のままです。
ー既存ー


ー施行中ー
ベランダの腰壁を取り、窓の高さを変更しました。窓から腰壁がなくなりとってもスッキリとしました。


【 右側の部屋 】
収納を部屋の奥に移動して階段を架け替えたので、ドアの位置を変更しました。
ー既存ー


ー施工中ー


こちらもベランダの腰壁を取り窓の高さを変更しました。

収納は横幅が以前より広くなります♪

【 小屋裏 】
ホールから奥の小屋裏は、壁にボードを張って窓とドアを取り付け、フロアを施工して新たな部屋になりました。
ー既存ー

ー施工中ー

【 トイレ 】
トイレは便器や紙巻器などは既存のを使用してクロスと床をのクッションフロアーの貼り替えをしました。
ー既存ー

ー施工中ー
吊り戸棚を撤去して窓の取替とクロスと床の張り替えをしました。

【 玄関 】
玄関ドアを変更して既存の玄関収納は残し、タイルはベージュに変更しました。
ー既存ー

ー施工中ー

屋根裏の断熱吹き増しと床下のウレタン吹付などを施工して、玄関ドアの取付や美装、そしてコーキングと網戸取付など完成に向けて仕上げていきます!
それでは次回は完成についてお伝えします♪
最後までありがとうございました。