斜里町で新築工事中です。「猫と暮らす家」NO,1
明けましておめでとうございます。
今年も光輝建設をよろしくお願い致します。
斜里町で新築工事が始まりました。
今回は、高断熱・高気密の「4倍断熱の家」シリーズで二階建てを建築していきます。
猫も動き回りやすいように工夫しているところもあるので、そこも紹介していけたらと思います。
外観イメージ
白系の外壁にゴールド系の屋根とサッシにするので、全体的に淡い色の外観になります。
玄関ポーチにはスロープを作り、インナーガレージのシャッターをオーバースライディングドアにする予定です。

現場の現状をお伝えしていきます。
雪が積もる前に基礎工事に入りました。
基礎ベースの型枠を施工した後、鉄筋組みに入りました。
鉄筋の錆びによるひび割れを防ぐためにコンクリートブロックを使って、鉄筋を浮かせて完全にコンクリート内に入っている状態にします。

基礎ベースの型枠からも少し離しています。

基礎の鉄筋組みが完了した後は、立ち上がり部分の型枠を設置していきます。
外側は、断熱効果があるかんたんベースという型枠を使用し、内側は、外気に触れることがあまりないので、後で取り外せる型枠を使用しています。

基礎が完了した後は、土台の位置出しを行います。
位置出しする時に墨つぼを使用していました。
墨つぼのやり方は、張った墨汁付きの糸を持ち上げて離します。一瞬で真っ直ぐな線を引くことが出来ます。



土台の施工完了しました。
インナーガレージと玄関の土間部分とポーチ部分にコンクリートを打設するので、鉄筋組みをしています。

ちなみに床下の大引部分には、鋼製束という高さを調節できる金物を設置しています。

床下点検の時などで見やすくするために床下に照明器具を後で設置しています。
土台までの施工についてご紹介しました。
現場が進んできたら、またご紹介していきます。
↓ 家を大変身してみませんか?
リフォーム・リノベ
↓ これから住む地域探しでお困りの方におすすめします!
移住・田舎暮らしのススメ
↓ 家の換気が気になる方はこちら
スーパー澄家
