もう少しで完成です。「斜里町リノベーション」NO,6
2023.12.15リフォーム・リノベーション工事ブログ
こんにちは
この時期は、特にみかんが食べたくなります。
前回に引き続き、現場の現状をお伝えしていきます。
一階もクロス貼り完了しました。

メインのクロスは、薄いグレーを使用しています。
日陰でグレーが濃くなっていますが、実際は白に近いグレーです。

立ち上がり壁をグレーのクロスを使用し、天井の一部を木目調のクロスを使用しています。
他にもトイレ・洗面所・洋室のクロスを一面のみクロスを変えています。
アクセントにクロスを変えることによって、内装の雰囲気が変わります。

天井はヘリンボーン柄の白に近いクロスを使用しています。
全体的にホワイトで仕上げているので、清潔感ある空間に仕上がりました。
電気工事が入り、新しいコンセントとスイッチの設置していました。


スイッチ・コンセントはPanasonicのアドバンスシリーズを使用しています。
統一する必要はないので場所によって色とシリーズを使い分けることが出来ます。
照明器具も設置しています。
照明器具は、お客様支給で電気屋に設置してもらいました。



ここにベットを置く予定なので、おしゃれな照明を設置しています。
電気工事が終わったら、仕上げにコーキングをしていきます。

洗面所・脱衣所・トイレ・キッチンの床は、グレー系のクッションフロアを使用しているので、フロアとの繋ぎ目の隙間を埋めています。
その他にも、巾木や階段などの隙間を埋めて仕上げていきます。
コーキングした後だったので、踏まないように気を付けて歩きました。
最後に玄関ドアを取り換えて完成になります。


片袖ドアは変わらず、ポストなしのFix窓の玄関ドアになりました。
外壁は、既存の外壁に寄せているので、外観の変化はあまりないですが、玄関スペースのタイルと玄関ドアを変えると雰囲気が変わりますね。
ちなみに完成した後、写真撮りに行った日はずっと雪でした。
次回は、完成後の家をご紹介していきますので、お楽しみに~